秀さまのブログ

トヨタ GAZOOブログ から引っ越してきました。

総会・・・

f:id:anzu0625yuzu:20200217162452j:plain

↑画像は・・・

 

名探偵「金田一耕助

でございます・・・

 

演ずるは「吉岡秀隆」さん!

 

そして,こちらも・・・↓

f:id:anzu0625yuzu:20200217162552j:plain

あれっ!?

 

「満男」と「寅さん」!?

 

他にも「名探偵」が・・・↓

f:id:anzu0625yuzu:20200217162716j:plain

皆さまは,どの「俳優」さんが

金田一耕助」のイメージでしょうか?

 

ほかにも「名探偵」が・・・↓

f:id:anzu0625yuzu:20200217162928j:plain

あまり「テレビ」を観ないので

詳しくは,わかりませぬが・・・

 

わたくしの中で「名探偵」!

といって思うのは・・・↓

f:id:anzu0625yuzu:20200217163113j:plain

ご存じの方が,いらしたら

非常に「嬉しい」のですが・・・

 

わたくしの「小学生時代」に

「学研」の「科学」と「学習」!

って「宅配月刊誌」がありまして・・・

 

それの「学習」に「連載」!

 

この小さな「キャラ」たちも・・・↓

f:id:anzu0625yuzu:20200217165032j:plain

f:id:anzu0625yuzu:20200217165219j:plain

「科学と学習」の「ご出身」です・・・!

 

話は少々,戻って・・・

f:id:anzu0625yuzu:20200217163132j:plain

名探偵「荒馬宗介」ですが・・・

(あらま そうかい)

 

「難問」や「奇問」を

「推理」で解き明かしました・・・

 

なんか「探偵」のお方って

次々と「事件」を「解決」して

金田一耕助」も

「コナン」も・・・

 

すご~く「カッコ良い」!

 

そもそも「探偵」って

何か「資格」とかあるのでしょうか!?

 

民間資格」があるみたいです・・・↓

www.jda-tokyo.jp

探偵の資格試験・認定検定の案内

 

それと「法律」も・・・↓

 

探偵業の業務の適正化に関する法律(平成18年法律第60号)
第1条(目的)
この法律は、探偵業について必要な規制を定めることにより、その業務の運営の適正を図り、もって個人の権利利益の保護に資することを目的とする。
第2条(定義)
この法律において「探偵業務」とは、他人の依頼を受けて、特定人の所在又は行動についての情報であって当該依頼に係るものを収集することを目的として面接による聞込み、尾行、張込みその他これらに類する方法により実地の調査を行い、その調査の結果を当該依頼者に報告する業務をいう。
2 この法律において「探偵業」とは、探偵業務を行う営業をいう。ただし、専ら、放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関の依頼を受けて、その報道の用に供する目的で行われるものを除く。
3 この法律において「探偵業者」とは、第4条第1項『探偵業の届出』の規定による届出をして探偵業を営む者をいう。
第4条(探偵業の届出)
探偵業を営もうとする者は、内閣府令で定めるところにより、営業所ごとに、当該営業所の所在地を管轄する都道府県公安委員会に、次に掲げる事項を記載した届出書を提出しなければならない。この場合において、当該届出書には、内閣府令で定める書類を添付しなければならない。

 

「法律」があると,

「信頼感」が上がりますネ~!

 

ところで・・・

 

探偵のお名前が「荒馬宗介」!

「あらま~ そ~かい」ですよ・・・

 

「同姓同名」の方が

いらっしゃったりして・・・!?

 

「そうかい」と言って,

今の私の関心事は・・・

 

司法書士試験」で

もっとも「苦手」な

会社法」の・・・

 

株主総会」です・・・↓

 

会社法(平成17年法律第86号)
第2編 株式会社
 第4章 機関
  第1節 株主総会及び種類株主総会
   第1款 株主総会(第295条~第320条)

第295条(株主総会の権限)
株主総会は、この法律に規定する事項及び株式会社の組織、運営、管理その他株式会社に関する一切の事項について決議をすることができる。
2 前項の規定にかかわらず、取締役会設置会社においては、株主総会は、この法律に規定する事項及び定款で定めた事項に限り、決議をすることができる。
3 この法律の規定により株主総会の決議を必要とする事項について、取締役、執行役、取締役会その他の株主総会以外の機関が決定することができることを内容とする定款の定めは、その効力を有しない。

第296条(株主総会の招集)
定時株主総会は、毎事業年度の終了後一定の時期に招集しなければならない。
2 株主総会は、必要がある場合には、いつでも、招集することができる。
3 株主総会は、次条第4項の規定により招集する場合を除き、取締役が招集する。

第297条(株主による招集の請求)
総株主の議決権の100分の3(これを下回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合)以上の議決権を6箇月(これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間)前から引き続き有する株主は、取締役に対し、株主総会の目的である事項(当該株主が議決権を行使することができる事項に限る。)及び招集の理由を示して、株主総会の招集を請求することができる。
2 公開会社でない株式会社における前項の規定の適用については、同項中「6箇月(これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間)前から引き続き有する」とあるのは、「有する」とする。
3 第1項の株主総会の目的である事項について議決権を行使することができない株主が有する議決権の数は、同項の総株主の議決権の数に算入しない。
4 次に掲げる場合には、第1項の規定による請求をした株主は、裁判所の許可を得て、株主総会を招集することができる。
 一 第1項の規定による請求の後遅滞なく招集の手続が行われない場合
 二 第1項の規定による請求があった日から8週間(これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間)以内の日を株主総会の日とする株主総会の招集の通知が発せられない場合

第298条(株主総会の招集の決定)
取締役(前条第4項の規定により株主が株主総会を招集する場合にあっては、当該株主。次項本文及び次条から第302条までにおいて同じ。)は、株主総会を招集する場合には、次に掲げる事項を定めなければならない。
 一 株主総会の日時及び場所
 二 株主総会の目的である事項があるときは、当該事項
 三 株主総会に出席しない株主が書面によって議決権を行使することができることとするときは、その旨
 四 株主総会に出席しない株主が電磁的方法によって議決権を行使することができることとするときは、その旨
 五 前各号に掲げるもののほか、法務省令で定める事項
2 取締役は、株主(株主総会において決議をすることができる事項の全部につき議決権を行使することができない株主を除く。次条から第302条までにおいて同じ。)の数が1,000人以上である場合には、前項第三号に掲げる事項を定めなければならない。ただし、当該株式会社が金融商品取引法第2条第16項『金融商品取引所』に規定する金融商品取引所に上場されている株式を発行している株式会社であって法務省令で定めるものである場合は、この限りでない。
3 取締役会設置会社における前項の規定の適用については、同項中「株主総会において決議をすることができる事項」とあるのは、「前項第二号に掲げる事項」とする。
4 取締役会設置会社においては、前条第4項の規定により株主が株主総会を招集するときを除き、第1項各号に掲げる事項の決定は、取締役会の決議によらなければならない。

第299条(株主総会の招集の通知)
株主総会を招集するには、取締役は、株主総会の日の2週間(前条第1項第三号又は第四号に掲げる事項を定めたときを除き、公開会社でない株式会社にあっては、1週間(当該株式会社が取締役会設置会社以外の株式会社である場合において、これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間))前までに、株主に対してその通知を発しなければならない。
2 次に掲げる場合には、前項の通知は、書面でしなければならない。
 一 前条第1項第三号又は第四号に掲げる事項を定めた場合
 二 株式会社が取締役会設置会社である場合
3 取締役は、前項の書面による通知の発出に代えて、政令で定めるところにより、株主の承諾を得て、電磁的方法により通知を発することができる。この場合において、当該取締役は、同項の書面による通知を発したものとみなす。
4 前2項の通知には、前条第1項各号に掲げる事項を記載し、又は記録しなければならない。

第300条(招集手続の省略)
前条の規定にかかわらず、株主総会は、株主の全員の同意があるときは、招集の手続を経ることなく開催することができる。ただし、第298条第1項第三号又は第四号に掲げる事項を定めた場合は、この限りでない。

第301条(株主総会参考書類及び議決権行使書面の交付等)
取締役は、第298条第1項第三号に掲げる事項を定めた場合には、第299条第1項の通知に際して、法務省令で定めるところにより、株主に対し、議決権の行使について参考となるべき事項を記載した書類(以下この款において「株主総会参考書類」という。)及び株主が議決権を行使するための書面(以下この款において「議決権行使書面」という。)を交付しなければならない。
2 取締役は、第299条第3項の承諾をした株主に対し同項の電磁的方法による通知を発するときは、前項の規定による株主総会参考書類及び議決権行使書面の交付に代えて、これらの書類に記載すべき事項を電磁的方法により提供することができる。ただし、株主の請求があったときは、これらの書類を当該株主に交付しなければならない。

第302条
取締役は、第298条第1項第四号に掲げる事項を定めた場合には、第299条第1項の通知に際して、法務省令で定めるところにより、株主に対し、株主総会参考書類を交付しなければならない。
2 取締役は、第299条第3項の承諾をした株主に対し同項の電磁的方法による通知を発するときは、前項の規定による株主総会参考書類の交付に代えて、当該株主総会参考書類に記載すべき事項を電磁的方法により提供することができる。ただし、株主の請求があったときは、株主総会参考書類を当該株主に交付しなければならない。
3 取締役は、第1項に規定する場合には、第299条第3項の承諾をした株主に対する同項の電磁的方法による通知に際して、法務省令で定めるところにより、株主に対し、議決権行使書面に記載すべき事項を当該電磁的方法により提供しなければならない。
4 取締役は、第1項に規定する場合において、第299条第3項の承諾をしていない株主から株主総会の日の1週間前までに議決権行使書面に記載すべき事項の電磁的方法による提供の請求があったときは、法務省令で定めるところにより、直ちに、当該株主に対し、当該事項を電磁的方法により提供しなければならない。

 

↑これだけでは,

「株式会社」の「機関」

についての「極々一部」

なのでして・・・

 

「条文」を「理解」するのも

「ひと苦労」です・・・!

 

今晩も「今」から

もう少々「勉強」かな~!?

 

そんな思いの今夜でした・・・